お久しぶりです。

久しぶりに日記を更新します。
最近は仕事が忙しく、タクシー帰りが2週間続いたりして、
クタクタでした。
やっと明日から落ち着いてくるかな。

本もちょこちょこ読んだり、アニメやドラマ、TV見たり、
買い物いったり、遊んだり、それなりに楽しいかな。
ではでは。

多元化する能力と日本社会 本田由紀

これを読んで納得できることが多かったなあ。
僕自身、3,4年前大学在学中に就職活動してて、
面接官はコミュニケーション能力を一番に見ていたし、
文系なのでサークルが一番評価され、つぎにゼミでした。
バイトは高校生でもできるので、
ほとんど評価されていませんでした。
テレビ局受けた人がテレビ局のバイトをしていたとか別です。
出版社でバイトしていたとか・・etc

閉じた努力が評価されなくなって、
開いた努力が高評価されるようになった。
これは親の育て方や親の性格の影響が強く、
学力より先天的で、本人の努力の範囲外なので、
危険なことだなと思った。
先天的な能力で選別されるのは前近代的で、
非常に危ない。
そこで筆者は専門性を身に付け、
その専門性を身につける過程でコミュニケーション能力が
上がると、高専ロボットコンテストとかの)を例に
論じてました。

ガリ勉はもう社会に入らないってこと。
そもそも教科書に載ってること全部覚えていたら、
社会で通用するかと言えば、まったくそんなことはなく、
挨拶、先輩・上司の受け応え・付き合い、
仕事における情報伝達、競争、人づきあい、休日の過ごし方、
ストレスコントロールなど、非常に重要。
ようは一つできれば良いってことではないってことです。
生きるために日々必要なスキルすべてが要求されているという
ことです。
                         以上

ウェブ進化論 梅田望夫

感想です。
仮想現実の世界を「あちら側」と
表現したのは、うまいなあと思いました。
グーグルの可能性には、共感できるところがあり、
このままだと日本も遅れを取ってしますかな。
「モノ」つくりジャパンがかえって、
ハードに固執しすぎることに、危機感がある。
ちょうど今日の新聞でグーグルが慶応大学と
図書館の蔵所をうpするサービスで提携する
記事があり、徐々に始まってきたなあと感じた。

派遣の中の2層化

最近ちょっと思うのは、
僕みたいに月50万ぐらい稼いでる派遣もいれば、
テレビ・新聞で報道されている月12万みたない派遣もいて、
派遣の中でも2層化しているのかと思う。
ただ、生涯賃金が確定していない点で正社員に劣るけどね・・・悲しい(泣)

2007年7月参院選

ネットウヨ気味の僕でも、
今回は自民党ボロ負けだと思う。
年金、大臣の人選で、怠けすぎだ。
論功行賞を国家のポストで報いるという考え方が
そもそも間違っていた。それは、
自民党に貢献したのだから、自民党のポストで
報いるべきだ。
国家のポストには、やはり性格、人格が大事。
変なこと言ったり、税金を騙しとる人が
なってはいけない。

近じか、ウェブ進化論の感想うpします。

オシムの言葉

戦術論とかが、書いてあるかと思ったら、
ユーゴの戦争が70%を占めてた。
最近、中東関係に興味をもちつつある自分には、
ちょうど良かった。オシム監督が
数学が得意だったのには驚いた。
考えることが好きなんだなあと思った。
情熱家ということをよく感じた。
素晴らしいです。

印象に残った言葉
「休む時間は引退してから腐るほどあるだろ」